【鍼灸】 梅雨時期こそ、冷え対策とストレッチ!
とうとう近畿地方も梅雨入りが発表されたようで
これからしばらくは、湿度の高い日が多くなりそうです。
ですが、雨に濡れたりや冷房の部屋でカラダは冷えやすくなりますので、冷え対策や体温調節はこまめに行って乗り切りましょう!
この時期は『明け方、寝てる時に足をつって目が覚めてしまった|゚Д゚)))』
『つったあと、1日足が痛い』というお声が届きます。
人はこの季節、就寝中にコップ約1杯の寝汗をかいているそうです。
寝ている最中に喉が渇きに気付いたときには、細胞も水分不足、つりやすい危険状態です。
塩分の多い食事をした日、アルコールを摂取した日、屋外での活動が多かった日、汗をよくかいた日などは
特に、寝る前にコップ1杯を水分補給を心がけましょう!
足が痛くて、歩きにくそうに歩いている方を見かけますが、今度は股関節や足首の負担をかけ他にも不具合が出そう。。
お風呂上がりのふくらはぎのストレッチも効果的です。
ストレッチは、気長に続けることで違いがハッキリ出てきます。
カラダは変わる!!
さぁ 今夜からお風呂上がりに、ふくらはぎ伸ばしましょう~