【美容】美容鍼のあとのお家でのケアは?
美容鍼をしたあとは、お顔の筋肉の疲れをリセットしバランスが整った状態。
リフトアップ効果を長続きさせるご自宅で気にしていただきたい注意点を説明していきます。
①6時までにサロンを出られる方は、UVケア(日焼けどめ)をさせていただいております。UV剤は、クレンジングで落としてください。
クレンジングを怠ると、お肌は乾燥していきます。お肌の乾燥は、お悩みを増やす元凶!!
②お食事の際、主にどの歯を使っていますか?
奥歯?前歯?右側?左側?
噛む=お顔の筋肉の運動
歯ぎしりや噛みグセ、アゴの運動は、お顔の左右の印象に大きく影響します。特に片方だけを使う片噛みは、意識して減らしていきましょう。
③パソコン、スマホに向かっているとき、目元に力が入っていませんか?
無意識に眉間に『シワ』がよっていませんか?眉間のシワは、もちろん筋肉がギューッと収縮し続けることで、より一層クッキリと深いシワを刻みます。
パソコン、スマホを見るときは、眉間に力が入っていないかチェックしてください。
④眠るとき、朝目覚めた時の寝相はどうでしょうか?、仰向け?横向き?うつ伏せ?
寝相もお顔の印象に影響を与えます。ヒトは寝ている時に、一番リラックスした姿勢をとるといわれています。
腰やお尻の大きな筋肉に疲れを貯めているとき、仰向けよりも横向きやうつ伏せの姿勢をとることが多くなります。
同じ側ばかり下になってると、片方にたるみがでて、フェイスラインの左右差が気になったり、シワができたりも起こります。
横向き寝やうつぶせ寝が多い方は、カラダのケアもセットで行うのが理想的です。
まずはお風呂上がりのストレッチを始めましょう。1日数分、1つのポーズでも続けることで、翌朝のカラダが変わります!
少し気をつけるだけで、リフトアップ効果を続かせることはできるのです。
生活の中で、ちょっとずつ気をつけていきましょう。